イベント出張サイエンス


NEW

令和7年8月23日 うちらん科学思考スクール (JCOMホルトホール大分)

令和7年8月21日 ウィーケン うちらぼ科学講座

令和7年8月9日 うちらん科学思考スクール (JCOMホルトホール大分)

令和7年7月31日 子ども夢チャレンジ(西部地区公民館、別府市)

令和7年7月26日 わったん夏フェス うちらぼ科学講座 (わさだタウン、大分市)

令和7年7月12日 うちらん科学思考スクール (JCOMホルトホール大分)

令和7年6月28日 うちらん科学思考スクール (JCOMホルトホール大分)

令和7年6月28日 うちらん科学思考スクール (JCOMホルトホール大分)

令和7年6月28日 うちらん科学思考スクール (JCOMホルトホール大分)

令和7年6月14日 うちらん科学思考スクール (JCOMホルトホール大分)

令和7年5月31日 うちらん科学思考スクール (JCOMホルトホール大分)

□ 令和7年5月10日  O-Labo オープンニング(JCOMホルトホール大分)

□ 令和7年5月3日  飛び出せ!コニラボ (TOSハウジングメッセ)

令和7年3月7日 うちらん科学思考スクール (JCOMホルトホール大分)

令和7年3月1日 うちらん科学思考スクール (JCOMホルトホール大分)

□ 令和7年2月26日 上人小学校 科学クラブ(別府市)

 令和7年2月15日 うちらん科学思考スクール (JCOMホルトホール大分)

□ 令和7年1月18日 うちらん科学思考スクール (JCOMホルトホール大分)

□ 令和6年12月16日 上人小学校 科学クラブ(別府市)

□ 令和6年12月14日 うちらん科学思考スクール (JCOMホルトホール大分)

□ 令和6年11月30日 うちらん科学思考スクール (JCOMホルトホール大分)

□ 令和6年11月24日  飛び出せ!コニラボ (TOSハウジングメッセ)

□ 令和6年10月26日  子ども夢チャレンジ(北部地区公民館、別府市)

□ 令和6年9月21日 サイエンスフェス大分 (JCOMホルトホール大分)

□ 令和6年9月7日 うちらん科学思考スクール (JCOMホルトホール大分)

□ 令和6年8月24日 うちらん科学思考スクール (JCOMホルトホール大分)

□ 令和6年8月15日 うちらぼ科学教室 (トキハわさだタウン)

□ 令和6年8月9日 飛び出せ!コニラボ (TOSハウジングメッセ)

□ 令和6年8月3日 科学の祭典 (宇佐市)

□ 令和6年7月27日 うちらん科学思考スクール (JCOMホルトホール大分)

□ 令和6年7月13日 うちらん科学思考スクール (JCOMホルトホール大分)

□ 令和6年6月29日 うちらん科学思考スクール (JCOMホルトホール大分)

□ 令和6年5月5日 飛び出せ!コニラボ (TOSハウジングメッセ)

□ 令和6年4月13日 うちらん科学思考スクール (JCOMホルトホール大分)

□ 令和6年3月16日、17日 ジゴロック2024 飛び出せ!コニラボ(レゾナックドーム大分)

□ 令和6年3月2日 うちらん科学思考スクール (JCOMホルトホール大分)

□ 令和6年2月22日 うちらん科学思考スクール 研究発表会(JCOMホルトホール大分)

□ 令和6年2月21日 上人小学校 科学クラブ(別府市)

□ 令和6年2月10日 うちらん科学思考スクール(JCOMホルトホール大分)

□ 令和6年1月24日 上人小学校 科学クラブ(別府市)

□ 令和6年1月14日 うちらぼ科学教室(古賀市)

□ 令和6年1月6日 うちらん科学思考スクール(JCOMホルトホール大分)

□ 令和5年12月23日 うちらん科学思考スクール(JCOMホルトホール大分)

□ 令和5年11月25日 「子ども夢チャレンジ」特別編(別府市中部地区公民館)

□ 令和5年11月18日 うちらん科学思考スクール(JCOMホルトホール大分)

□ 令和5年11月12   O-Labo(由布)

□ 令和5年10月4日 わくわく科学フェスタ(稙田公民館)

□ 令和5年9月23日 サイエンスフェス2023 in 大分(JCOMホルトホール大分)

□ 令和5年9月2日 うちらん科学思考スクール(JCOMホルトホール大分)

□ 令和5年8月19日 うちらん科学思考スクール(JCOMホルトホール大分)

□ 令和5年8月5日 うちらん科学思考スクール(JCOMホルトホール大分)

□ 令和5年7月30日 うちらぼ科学教室 (トキハわさだタウン)

□ 令和5年7月25日 小学生チャレンジ教室・子ども夢チャレンジ特別編 (別府北部公民館)

           →OBSニュース「イブニングプラス」でご紹介いただきました → Yahoo!ニュース掲載

□ 令和5年7月23日 科学の祭典 (大分南部公民館) 

□ 令和5年7月22日 ちらん科学思考スクール(JCOMホルトホール大分)

□ 令和5年7月20日 ハートフルウェーブ (大分市、オンライン) 

□ 令和5年7月13日 一般社団法人 結色 (別府市) 

□ 令和5年7月11日 オンライン子供科学講座  体験型子ども科学館Web-Labo(OBS収録)

□ 令和5年7月1     O-Labo(大分)

□ 令和5年6月25   O-Labo(宇佐)

□令和5年6月24日    うちらん科学思考スクール(JCOMホルトホール大分)

□ 令和5年6月8日 一般社団法人 結色 (別府市) 

□ 令和5年6月3日   O-Labo(大分)

□令和5年5月20日  うちらん科学思考スクール(JCOMホルトホール大分)

           →大分合同新聞でご紹介いただきました

□ 令和5年5月11日 一般社団法人 結色 (別府市) 

□ 令和5年3月2日 一般社団法人 結色 (別府市) 

□ 令和5年2月18日 世代交流イベント 「科学の不思議を学ぼう!」 (別府市中央公民館)

□ 令和5年1月12日 オンライン子供科学講座  体験型子ども科学館Web-Lab(OBS収録)  

□ 令和5年1月7日 O-Labo(中津)

□ 令和4年11月26日 温泉スライムのエネルギー(スクランブルベップ) 

□ 令和4年11月19日 チェレンジフェスタ (境川小学校) 

□ 令和4年11月5日 科学フェスタ (稙田公民館) 

□ 令和4年9月23日 サイエンスフェス2022 in 大分(JCOMホルトホール大分) 

□ 令和4年8月22日 夏休み子ども教室 (民間学童保育あすらん、 南大分公民館)  

□ 令和4年8月18日   O-Labo(大分)

□ 令和4年8月7日 科学の祭典(竹田) 

□ 令和4年8月1日 夏休み子ども教室「ねるねるコンテスト」 (民間学童保育あすらん、 南大分公民館) 

        →OABニュース、TOSニュースでご紹介いただきましたYahoo!ニュース掲載

□ 令和4年7月30日 夏休み子ども教室 「スライムで学ぶ宇宙と温泉の世界」野津原公民館(大分) 

□ 令和4年7月23日 ファミリーサイエンス「スライムで学ぶ宇宙と温泉の世界」(竹瓦温泉、別府) 

□ 令和4年6月30日 あすらんカルチャースクール「春のNEWレッスン」(民間学童保育あすらん、大分) 

□ 令和4年6月26日 「スライムで学ぶ宇宙と温泉の世界」   O-Labo(大分)

□ 令和4年6月25日 地球っこわくわく広場(別府) 

□ 令和4年6月16日 あすらんカルチャースクール「春のNEWレッスン」(民間学童保育あすらん、大分) 

□ 令和4年6月12日 「スライムで学ぶ宇宙と温泉の世界」   O-Labo(大分市)

□ 令和4年6月9日 あすらんカルチャースクール「春のNEWレッスン」(民間学童保育あすらん、大分) 

□ 令和4年6月5日 「スライムで学ぶ宇宙と温泉の世界」   O-Labo豊後大野教室オープン講座(豊後大野)

□ 令和4年5月26日 あすらんカルチャースクール「春のNEWレッスン」(民間学童保育あすらん、大分) 

□ 令和4年5月12日 あすらんカルチャースクール「春のNEWレッスン」(民間学童保育あすらん、大分) 

□ 令和4年5月4日 「スライムで学ぶ宇宙と温泉の世界」(竹瓦温泉、別府) 

□ 令和4年5月1日 「スライムで学ぶ宇宙と温泉の世界」(わくわく地球っこ@竹瓦温泉、別府) 

□ 令和4年4月23日 「スライムで学ぶ宇宙と温泉の世界」(みんなの教室、別府) 

           →今日新聞、ひるまえとんぼテレビでご紹介いただきました 

□ 令和4年4月14日 学童保育あすらん  

□ 令和4年3月5日 子供科学教室  体験型子ども科学館O-Labo(臼杵)

□ 令和4年2月27日 ISTS国際宇宙展示会「スライムビッグバン」おおいたそらはく(別府国際コンベンションセンター)          →読売新聞、今日新聞でご紹介いただきました 

□ 令和4年2月6日 子供科学教室(午前・午後) 体験型子ども科学館O-Labo(大分) 

□ 令和4年1月19日 オンライン子供科学講座  体験型子ども科学館Web-Labo(OBS収録)

□ 令和4年1月8日 家族で学ぶ子どもトップサイエンスCocoEmiSmile オンライン 

□ 令和3年11月27日 子供科学教室 「科学のとびら」野津原公民館(大分) 

□ 令和3年11月21日 科学の祭典  香々地青少年の家 (豊後高田) 

□ 令和3年11月2日 オンライン子供科学講座  体験型子ども科学館Web-Labo(OBS収録)

□ 令和3年10月23日 子供科学教室 「科学のとびら」野津原公民館(大分) 

□ 令和3年9月25日 子供科学教室 「科学のとびら」野津原公民館(大分) 

□ 令和3年9月 16日 オンライン子供科学講座  体験型子ども科学館Web-Labo(OBS収録)

□ 令和3年8月23日 科学実験教室 民間学童保育あすらん(大分) 

□ 令和3年8月19日 子供科学教室(午前・午後) 体験型子ども科学館O-Labo(大分)

□ 令和3年8月12日 子供科学教室(午前・午後) 体験型子ども科学館O-Labo(大分)

□ 令和3年8月5日 科学実験教室 民間学童保育あすらん(大分) 

□ 令和3年7月29日 夏休み科学教室 野津原公民館(大分) 

□ 令和3年7月29日 夏休み科学教室 野津原公民館(大分) 

□ 令和3年5月29日 「科学のとびら」in 野津原公民館(大分) 

□ 令和3年5月23日 体験型子ども科学館 O-Labo(佐伯)



令和4年11月5日 科学フェスタ (稙田公民館) 


イベントの様子はインスタ「Uchi.lab」でご覧ください



令和4年11月26日 温泉スライムのエネルギー(スクランブルベップ) 

東京理科大学 山本貴博教授とのコラボ講座


令和4年8月7日 科学の祭典(竹田) 


9月23日(祝)「サイエンスフェス2022」

総合プロヂューサーの山本教授(東京理科大)、書道家の武田双雲様、YouTuberのヨビノリたくみ様ら、そして、天文学の世界のスーパースター 、ブラックホールの撮影に世界で初めて成功した本間稀樹教授(国立天文台水沢VLBI観測所・所長)、など業界最先端でご活躍される著名人のワークショップ、16実験ブースが終日フル回転。笑顔と驚き、真剣な姿、ファミリー愛でホールが埋め尽くされました。ご縁をただき心より感謝いたします。

超天才スーパースター集団と奇跡の1枚

ブラックホールの撮影に世界で初めて成功した「本間稀樹」教授はどこでしょう? 


令和3年7月29日 夏休み科学教室 野津原公民(大分) 



令和4年7月30日 夏休み子ども教室 「スライムで学ぶ宇宙と温泉の世界」野津原公民館(大分) 

元祖!

「ヒラメキをカタチに変える」うちらぼ

一緒に実験しよう

大学~研究所~会社 研究歴30年 

あなたのアイデアをカタチに

◎温泉の性質 ◎pH(酸、アルカリ)◎宇宙の始まり ◎プロが使う科学機器(顕微鏡、遠心機)◎英語など ワクワクしっかり学べます♪

その他、ラボ見学、科学、研究、英語、海外生活、モチベーション継続、受験、英検、就職活動、転職など

研究歴30年、お一人おひとりの「人生に」全力で寄り添います。

是非、保護者様もご一緒にご体験ください。