中小企業の負けない戦略
2024年12月23日

【中小企業の「負けない戦略」】
私は大学や研究所で約20年基礎研究に携わり、その後、中小企業で研究所を立ち上げ、会社役員として11年間活動しました。
この経験をもとに、研究開発の立ち上げ方やリスクを抑えながら挑戦を続ける戦略についてお話ししています。
中小企業で新たに研究開発を始めるには、資金や環境のハードルが高いのが現実です。
しかし、だからこそ柔軟な対応と迅速な判断が鍵になります。
たとえ小さな一歩でも、得られたデータや成果は唯一無二の価値を持つのです。
また、研究の姿勢を積極的に発信することは、社会からの信頼を得るだけでなく、社員の士気向上にもつながります。
研究開発に力を注ぐ企業文化を育み、次のステージに進むための土台を築きましょう!
私自身も、大学から研究機関(産業技術総合研究所・マリーキュリー研究所)を経て民間企業に移った際、全く異なる環境に戸惑うことが多々ありました。
しかし、そこで得た「民間企業の視点」は、研究者としての活動をさらに広げるきっかけになりました。
経営者と研究者、それぞれが歩み寄ることで、新たな可能性が広がります。
研究や新規事業を始めるのは簡単ではありませんが、少しずつ積み上げていく喜びは格別です。
自分らしい挑戦で社会に貢献し、喜びを共有しましょう!
#うちらぼ#中小企業#戦略#社会貢献#仕事