研究コンクール受賞

2024年12月30日

【全国&地域コンクールで驚異の 15受賞🏆!】

2024年も間もなく終わりを迎えます。

今年は皆さまにとってどのような一年でしたか?

私たち「うちらぼ」では、生徒たちが本当に驚くべき研究を展開し、怒涛の受賞ラッシュとなる一年でした!

地域大会での最優秀賞から全国大会での上位入賞まで、なんと15もの賞を獲得してくれました🎉

✨ 全国コンクール受賞一覧 ✨

🔬 筑波大学主催『朝永振一郎記念 科学の芽』

  • 中学1年生 奨励賞(全国1277人中3位)

糖尿病や生活習慣病の原因となる「糖化」がコラーゲンに与える影響を解析。未来の医療を見据えた研究!

  • 小学4年生 努力賞(同率5位)

花びらの抗酸化作用を研究し、「ノーベル賞を取りたい!」と夢を語るリケジョ研究者。

上記2名はリケジョ姉妹としてテレビで報道されました。

:OBSニュース「イブニングプラス」(2024.12.28) → Yahoo!ニュースほか多数

  • 小学6年生 努力賞(同率5位)

生命の最小単位、細胞の中の世界に興味を持ち、葉緑体の運動を解析。光合成の仕組みを探る未来志向の研究。農業革命の基盤づくりに挑む!

🔬 『日本学生科学賞』全国大会

  • 中学生:入選2等(全国21位、同学年5位)

🔬 『全国小中学生作品コンクール』

  • 中学生:全国中学校理科教育研究会会長賞(中学生2位、同学年1位)

🔬 『学芸サイエンスコンクール』

  • 小学生:努力賞(全国14位、同学年3位)

🔬『統計検定4級(日本統計学会認定)』

✨ 地域コンクールでも快挙続々! ✨

🏅 『日本学生科学賞』県審査会

  • 中学生:最優秀賞(県内1位、読売新聞掲載)

🏅 『理科自由研究作品展』

  • 中学生:最優秀賞(県内1位)
  • 中学生:佳作(県内同率7位)
  • 小学生:優秀賞(市内1位)
  • 小学生:入選8点

🏅 『大分県統計グラフコンクール』

  • 小学生:最優秀賞(県知事賞、県内1位)

🏅 科学視点を取り入れた絵画コンクール

  • 特別賞(県内1位)
  • 銅賞(県内3位)

それぞれが自分の興味や疑問に真摯に向き合い、素晴らしい研究を展開してくれました。

学校行事や習い事で忙しい中、一丸となって数々の困難を乗り越え、見事受賞に輝きました。

今回は受賞に至らなかった作品も、すべて目を引くものばかりでした。

「生きる力」が育っています。

興味を通じて、「見抜く力」、「計画する力」、「やりきる力」が育まれています!

ご家族のご理解と温かい支えも大きな力となったことを改めて感じています。

本当におめでとうございます!

日々応援いただいた方々にも心より感謝いたします。

【科学探求を全国どこでも!】

うちらぼでは、プロの科学者と同じ「探求スタイル」で学びます。

「興味」→「課題設定」→「方法づくり」→「実験」→「考察」→「レポート」→「発表」まで、すべて自分で考えて進める本格的な講座です!

🌐 オンライン講座も開講中!

全国どこからでも参加OK!自宅で本格的な科学探求を体験できます。

2024年、皆さまの応援のおかげで素晴らしい成果を収めることができました。

2025年も「挑戦」を続けるうちらぼをどうぞよろしくお願いいたします✨

どうぞ良いお年をお迎えください🎍

#うちらぼ#筑波大学#ノーベル賞#コンクール#科学#おめでとう#OBS#読売新聞#習い事#科学教室