子どもの究極の理解者。医学博士の密着ナビでやる気スイッチON!
物ごとの本質をつかみ、正しい判断ができるようになります
自信がみなぎり自身が見える 思考力と実行力が急成長

New 実験動画「スライムで光るマリモを作ってみよう!」
OBSニュース「イブニングプラス」でご紹介いただきました
YAHOO!ニュースにも掲載されました
↓↓クリック↓↓
全ての学びをカタチに変える医学情報ダブルドクター
New 九州民教研大分集会
「英語で切り開く科学の世界」


幼児から大学院生まで
それがうちららぼの「寺子屋スタイル」です
「なぜだろう?」、「不思議だな」という気持ちを大切にして体験と会話を繰り返すことで「科学的に考える力」が身につきます。自分でしっかり考えて実行する力が養われたら、どんな難しい時代にも対応できるようになります。
【研究30年の科学者が伴走】
継続発展型の科学教室
「考える力」+「行動力」=「生きる力」が開花!
満足できなければ全額返金
医学博士とプレミアム研究!
しっかり観察して論理的に考える力
真実を見抜く力
うちらぼ Uchi-Lab
個人の興味に応じてオリジナル研究を展開中
・発酵研究・美容研究・砂漠研究・触媒研究・保湿研究
世界初の取り組みで自信が満ち溢れています
OBS様のイブプラ「週刊!まほサーチ」でご紹介いただきました
インスタ更新しました!
Instagram 「うちらぼ」でご検索ください
実験動画をお楽しみください
下記の画像をクリックするとYouTube動画が流れます。
うちらぼ
本物のラボで実験しよう!
やる気スイッチ全開
個性、長所が引き出されて思考力と行動力が育ちます
□体験講座では満足できない
□研究スタイルに挑戦したい
□オリジナル実験がしたい
□自己肯定感を高めたい
□将来につながる「生きる力」を育みたい
研究30年の経験と実績があります!
お任せください
続々誕生!
「みんなの家がラボに変身」
みなさんのうちらぼづくりお手伝いします


【科学思考スペース】体験版
↓↓↓医学博士による講座を体験
海外からもオンライン受講可!
科学で「非認知能力」を伸ばす
体験型であり、継続的、蓄積型である科学教室うちらぼで、その様子が明らかに見てとれます。半年前、1年前と振り返ってみると、子ども達の可能性に日々驚かされるばかりです。
うちらぼ 加世田
●個々の興味や疑問からスタート
●「未来を切り開く力」が育つ
思考ポイント満載
研究30年&イギリス6年
異次元の引き出し力!

やる気スイッチ 猛烈ON
◆知識が知恵にかわる
◆想いをカタチにする行動力がつく
◆未来が見える
「推薦入試」「会社面接」対策
実施中!
本物のラボ! 研究歴30年!
◆科学者が使う「装置」を使える!
◆科学と社会が結びつく!
◆「研究開発」を体験してみよう!
◆「英語」も学ぼう!
得意を引き出せば世界で通用します
国際学会で受賞!
経験ゼロでもこうなれる

理系女子を応援します!
『新寺子屋スタイル』
発見 感動 体験 学び
生きる力
将来役立つスキルが身につく
趣味や興味に基づいた「リアル実践形式」で「生きる力」を育みます
計画 → 実験 → まとめ
研究歴30年のナビゲーターが伴奏!
時代が求める力が育ちます
入賞、合格続出!

ラボだからできる!
アカデミックスキル ✙ ライフスキル

イギリス6年、研究30年の科学者と学ぼう!
【研究スタイル】
「調べる力」+「実行する力」
「まとめる力」
「考える力」+「表現する力」
うちらぼ ココが違う!
★国際研究30年
★基礎研究、応用研究、開発、管理の全てを一括開拓
★ 2つの博士号(医学、情報工学)
★順天堂医学部(協力研究員)で学位取得
★大分大学医学部(客員研究員)
★産業技術研究所(国内最大のサイエンスシティーつくば)でトップサイエンス5年
★ マリーキュリー研究所(科学の国イギリス)でトップサイエンス6年
★10年以上の研究所所長
★10年以上の会社取締役
★ 特許取得2件
★国際学会発表、国際論文多数
★ 国際招待講演
★ 国際学会賞を受賞
★TV、新聞、ラジオなどの報道多数
★ ノーベル賞学者(本庶佑教授)から論文執筆依頼
◆マリーキュリー研究所 2008年論文賞
Paper of the Year (Marie Curie Research Institute, Rye Retreat 2008)
◆国際学会で受賞
ベストプレゼンテーション賞 7th World Congress for Hair Research(エジンバラ、H25.5)
◆日本薬学会で受賞
講演ハイライト賞 第133回日本薬学会(横浜、H25.3)
◆フレグランスジャーナル社 ベスト35 第135回日本薬学会(神戸、H27.3)
◆特許1「タンパク質の精製方法」特許取得 (特許第3673852号) 筆頭発明者
◆特許2「藻類体から抽出したエキスを含有する組成物、及び化用組成物、炎症性疾患の治療・予防薬及び新規微生物」 (特許第5676702号) 筆頭発明者
こんなことありませんか?
「頑張ったのに頭に残っていない」
「身についている感じがしない」
→自分の興味に基づいた学びや体験の吸収力は高まります
・準備された体験講座ではなく、その場でリアルな「やりとり」をします
・「やりたいこと」をカタチにしていきます
「あれ?」と疑問思ったら、プロ仕様の顕微鏡や遠心機などを使った実験ができます。モノの見方、考え方、将来の課題設定などを検討するリアル実践タイプが可能です。
研究歴30年(医学博士・情報工学博士)
うちらぼ



うちらぼスタッフの紹介はこちら
↓↓↓
科学のススメ
引き出すならうちらぼ
研究30年・イギリス6年
科学的思考がぐんぐん身につく!
思考力&行動力が芽生える
進学後、就職後のイメージできる
何のために勉強しているのか分かる
目標が見つかる
国際研究30年 ・イギリス6年
サイエンスはうちらぼで
医学博士と学び体験を通して「生きる力」を養います。大学・国際研究所・企業研究・海外留学・育児教育の経験が豊富だから、将来を見据えてしっかり対応します。


こんな方におススメ
・理科が好き、理系に進みたい、医者、研究者になりたい
・論理的思考力、発想力、行動力を身につけたい
・科学が好きだけど行き場所がない
・経営、経済に興味があり、科学のことを知っておきたい
・英語も学んでグローバルな視点を身につけたい
・強い子に育って欲しい
・本物志向
・海外にお住まいの方で、日本語の練習も兼ねて実験がしたい
理系文系の心のバリアがなくなります
どんな分野にも「科学」が関わっています
歴史、芸術、スポーツ、音楽と同じように、自分なりに科学を取り入れると人生が大きくと変わります
個人の成長、組織力の向上はもちろん、健康のリスク管理にも強くなります。

本物のラボだから科学機器が自由に使えます!
自由研究
卒業論文
推薦入試(面接、小論文)
就職活動
「枠がないチャレンジ」お任せください!
自分だけのエピソードを通して人間力・価値観を高めよう
「インテグラン方式」次元を変える新しい学び
学びの目的は生涯強く生き抜く「生きる力」を育むため。
社会で強く生き抜くための「力」を積み重ねます。
うちらぼの学びは積分式
【次元を変える学びと体験】
Integlearn for Life Skills
科学思考
論理的思考力 + 発想力 + 実行力
●長所発見 ●苦手克服 ●やる気UP


プロの科学機器を使えます
本物のラボで
「自己肯定感力」
圧倒的に有利です!
-----------------------------------------------
●推薦面接 ●小論文 ●就職活動
●キャリアアップ ●転職
-----------------------------------------------
枠のない取り組みはお任せください
科学で広がる未来
●医者、看護師、研究者、開発者になりたい方は圧倒的に有利です
●経営、企画、営業などの異分野にお進みの方も、活動が深まり組織力が高まります
●社会人の学び直し、企業の研究開発も支援します
お気軽にご相談ください
「科学のススメ」inspired by Uchi-Lab

「教育県おおいた」、「子育て満足度日本一」の大分県から 科学のススメ
明るい未来が見える
Inspired by Uchi-Lab

研究30年、イギリス6年の底力
「科学のススメ」 by うちらぼ
Uchi-Lab
◆全額返金制度
詳しくは、料金ページをご覧ください
スタッフ紹介はこちら
代表履歴はこちら
一緒に夢をかなえましょう!
うちらぼ
大学~国内研究所~国際研究所(イギリス)~民間研究所で切り開いてきたからお伝えできます
先を見据えて「今すべきこと」が見えます
うちらぼ Uchi-Lab
国際研究30年!
「圧倒的な学び」、「見たことがない世界」、「社会につながる力」がある
国立系研究所 産業技術総合研究所:博士研究員
(日本最大のサイエンスシティー、つくば)
国立系研究所 マリーキュリー研究所 :博士研究員
(科学の国、イギリス)
民間研究所 美容健康促進の研究 :所長
(世界一の温泉街、別府)
国際レベルの基礎研究・応用研究・原料開発・商品開発・管理
特許、国際論文、国際学会、国際招待講演など圧倒的なキャリア
大学、研究所、企業研究での実績と経験をすべてお届けします
【国際研究30年の実績】
マリーキュリー研究所(イギリス)、産業技術総合研究所で培った全てを伝授
科学のススメ
科学は楽しくて役に立つものです。各自の興味やレベルに応じて、「科学の目」を養います。科学の世界を知ると将来大変有利です。
共育・共創
一人ひとりが主役です。 様々な分野の方と共に学び、共に創り上げていきます。社会に直接つながる学びです。
講座
科学講座、研究スタイル、受験、英検、推薦入試、就職活動、会社面接、スキルアップ、転職、仕事復帰
メディア
学位・資格
・医学博士(順天堂大学)、情報工学博士(九州工大)
・管理栄養士、栄養教諭
受賞・講演等
・特許2件、国際学会賞、国際論文、国際学会発表多数。
・第66回九州民教研大分集会 (2022.12.25)
・大分県民間教育研究集会 (2021.12.26)
・新英研 九州ブロック集会
・「県政ふれあいトーク」で広瀬県知事に報告(2022 .4.28)
・別府市100人カイギ(2022.8.25)

「科学のススメ」
理系文系の心のバリアがない世界を
自分らしい人生を
-キッズトップサイエンス
-理科を科学に変える
-ヒラメキをカタチに変える
科学のススメ Inspired by Uchi Lab
「教育県大分」、「子育て満足度日本一」の大分県。湯けむりのまち別府から湧き出る「科学のススメ」

【メディア報道】
